料理 【レシピ】副菜の作り置き。小松菜としめじのめんつゆ漬け トマトの三杯酢漬けと同様、タッパーに入れて冷蔵庫に保存しておくと助かる副菜である。材料材料分量小松菜2~3株しめじ1/2株☆めんつゆ(3倍濃縮)50cc☆水100cc☆ショウガチューブ1cm程度小松菜としめじのめんつゆ漬けの材料作り方小松菜... 2024.05.04 料理
料理 【レシピ】作り置きで便利に! トマトの三杯酢漬け 作り置きをしておくと後が楽になるが、作り置きをすることがそもそも楽ではない。一週間分を作り置きでやりくりできるような人は素晴らしいと思う。その準備だけで休日が終わってしまいそうだ。自分は、できるだけ簡単なものを、気が向いたときに作る程度だ。... 2024.05.03 料理
料理 つゆうまチャーハンを成功させたい SNSで話題になったレシピを軽率に試しがちだ。ミツカンの公式サイトで紹介されていたつゆうまチャーハンも、炊飯器でパラパラのチャーハンが作れるという売り文句が気になり、さっそく作ってみた。しかし1回目は思ったようにできなかった。リベンジしてみ... 2024.05.02 料理
料理 【レシピ】焼き型不要! ホットケーキミックスで作るチョコスコーン お菓子作りは、他の料理以上に厳密な計量が求められる。その点、ホットケーキミックスを使ったレシピは気が楽だ。ホットケーキミックスを使う時点で、おおらかさが認められているように感じる。都合の良い思い込みだろうけれども。材料材料分量バター50g牛... 2024.05.01 料理
料理 【レシピ】鶏チャーシュー 友人におすすめされて以来、カンタン酢を常備するようになった。元々は、自分で酢に砂糖、塩、だしを足していた。そのほうが好みに合わせやすい気がした。しかし、これならカンタン酢で十分なんじゃないかと思う場面が多かった。簡単だ。それはそうだ、カンタ... 2024.05.01 料理
料理 【レシピ】キュウリカニカマ 「野菜嫌いの子供もこれは食べました!」というフレーズで紹介されているレシピがある。いろいろある。しかし、自分がそれを食べさせたい子供が、同じように食べてくれるとは限らない。悲しむ必要はない。大抵の場合、レシピが悪いわけでもない。「これは食べ... 2024.04.27 料理
料理 【レシピ】チーズベーコンフレンチトースト 夢を見た。人家のまばらな田舎の町に、3つの屋台が出ている。そのうちの1つに、たこ焼きやラーメンと一緒に売られていたのが、鉄板で焼くチーズベーコンフレンチトーストだった。起きても覚えていたので、作ってみることにした。材料材料分量砂糖大さじ1卵... 2024.04.15 料理